KAFTIのblogです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私のこのブログを見た人が、
「政治的だね」と… 私にとっての『日常』の話は、世間では『政治的』、というのかな? というより私は、 どうして世の人はこんなひどい政治が行なわれてて、しかもそれが自分たちの生活や 世界の人々につながっているのに、なぜ 何も語らないのか? 関心がないのか? 怒りを感じないのか? という大きな疑問をいつも抱いている。 今日は統一地方選の投票日。 憲法や地方自治法で保障している、以下のことをきちんとやってくれる人が 多く選出されることを望みます。 厳しい状況に置かれている人が救われる施策 真面目にやってきた人が報われる施策 健康で文化的な生活をすべての人にゆきわたらせる施策 100年先を見て、環境や平和や生活の『今やるべきこと』をやる施策 そして、みんな、一度は議会傍聴に行こう! 議会中、大いびきで寝てる人 ヤジだけ飛ばしてなんの仕事もしてない人 市民を大切にしてない人 私利私欲のためだけにそこに居る人 公約と違う態度の人 が、のうのうと私たちの税金を大量に吸い続けてることを直視したら、 今まで、どれだけ無駄な税金が使われたか、が良く分かるから。 お金がないと言って税金上げたりしてるけど、それは大嘘。 ムダに使われてきただけなのです… PR ![]()
まさしく
お久しぶりです。Kです。(わかるかな?このブログ製作のお手伝いしました)
まさしく、同感です。 日本って政治に興味持つことは、ダサかったり、気持ちわるい事なんですよね。 確かに、一部の政治家のやってることは、ダサくて、頭にくる事だけど、 そんな彼らを選んでしまったのは、我々なので…。 だからこそ選挙へ行き、政治に興味を持つ事が大切だと思うんですけどね。 僕らの考えは、一般とはズレてるんでしょうか。 まあ、僕の住んでる区は投票率51%だったので、過半数は(かろうじて)超えたから、ましな方なのかな?
投票率…
誰にでも平等に与えられた一票。
こんなにありがたい権利はないのにねぇ… 約半数の人が行使しないなんて… その半数がまっとおな人を選んで投票したら、簡単に民主的な革命が起きるんだけどなぁ! そして、自分が入れた人がどんな仕事をするか、しっかり見届けて欲しい! たくさんの人がそういう自覚を持って生きていたら、本当に社会は変わると思うなぁ。 日本人の成熟には、まだまだ時間がかかるかもしれないけど、でも、本当に優しい人なら他人が踏みつけられてて気持ちがいいわけない、ということを信じて、政治が生活・私たち個人につながっていることを、いつも問いかけ続けよう。 私、Kさんだったら、政治に興味を持つことををかっこよく表現できるって思うよー。 お互い、あきらめずにやっていこうね~。 ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(04/29)
(04/12)
(03/09)
(12/11)
(10/24)
(10/16)
(10/12)
(10/04)
(05/21)
(05/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なみちん
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/27)
(07/24)
(07/25)
(08/03)
(08/05)
(08/15)
(08/24)
(08/26)
(08/30)
(09/04) |