| 
							KAFTIのblogです。						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 
								昨年に引き続き、自分への約束どおり、休暇 & 充電期間をとっています。 リフレッシュ期間をとることの重要性を、しみじみ感じているところです。 今までに無い層 (?) の人たちとの出会いや付き合いによって、それが 活動の広がりに結びついたりしてします。 自分の範囲を広げることは重要ですね~。 昨年はきちんと休みを取った分、仕事の日々は休み無しで、 メリハリがありすぎたのが (贅沢な) 悩みでした。 (つまり休み中は、疲れ切っていて、何もしたくなく、ボーっと 過ごしてしまって、自分のやりたいことなどが、何もできなかった…) 今年は、休みや充電期をきちんととりつつも、休み無く働き続けなくていいような、 もう少しゆるやかなスケジュールを組めるようにしたい、と思っています。 充電中は、今年の活動の方向性や年間計画、新しい製品開発など、 じっくり時間をとって考える物事に、時間を充てることができます。 毎日に追われずに、じっくり取り組める時間を持てることが、とてもありがたい。 ところで、新年にあたって、今年の抱負(?)は…? ある人が、 今年しようと思うことと一緒に、今年はしないぞと思うことも考えた、 と言っていました。 なるほど! いつも 「すること」 ばかりを考えていましたが、 「しないこと」 も考えるのって いいですね。 私が今まで難なくできている、 「しないこと」 は、以下のようにいくつかあります。 ・ 冷房を使わない ・ 携帯を使わない (日本のみ) ・ テレビを見ない ・ 電子レンジを使わない ・ 洗剤を使わない (皿洗いも洗濯も) ・ シャンプーや石鹸を使わない (自宅でのみ) ・ サランラップやアルミホイルを使わない ・ 化粧をしない ちょっとがんばって過去にできたことは、 ・ 冷蔵庫を使わない (ひとり暮らしを始めて1年半ほどやってみました… 今は夏場のみ使用) ・ 暖房を使わない (冷蔵庫同様、ひとり暮らしはじめの冬はがんばれましたが… 一軒家になって すごく寒いのと、冷えが身体に悪いのと、寒さに震えて何も出来ないより、 ほんの少しあったかくしてやるべきことができるほうが良い、と判断。 でも使ったとしても、1日に足元のみ数十分くらいです) さて、今年の私は、何を 「しない」 ようにしてみよう? PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							フリーエリア						 
							最新記事						 (04/29) (04/12) (03/09) (12/11) (10/24) (10/16) (10/12) (10/04) (05/21) (05/13) 
							最新トラックバック						 
							プロフィール						 
HN:
	 なみちん 
性別:
	 非公開 
							ブログ内検索						 
							最古記事						 (06/27) (07/24) (07/25) (08/03) (08/05) (08/15) (08/24) (08/26) (08/30) (09/04) | 
 
	 
							 
								 
						