忍者ブログ
KAFTIのblogです。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、無事、帰国しました。
いつものことながら、虫刺されで身体中が水玉模様…
掻きむしって、大小さまざまな赤い水玉が、たくさんです。

今回も節約の旅、だったので、マニラには滞在せず、往路は空港で夜明かし…
帰りは1日に3便もの飛行機を乗り継いで帰って来ました。
香港経由のキャセイで行ったので、国内便とあわせて3回。
待ち時間や、乗り降りの並び時間が本当に疲れました
(だって、すごい量の手荷物なんだもの… 往復とも35キロくらいありました)

最近は短い滞在が多いので、なかなか私が思うようには、現地で仕事がすすんでいません。
(しかし仕事がちゃんと進んでいたら35キロじゃすまなかったけど…)
前回の1月の訪問の際、材料費プラスアルファとなる前金を渡して、今回の私の日程を伝えて
注文していたのが… まったく仕事していない人も、何人かいました。
私の帰国にあわせて最後やっつけ仕事になり、結局品質が悪いのを持ってくる人もいました。
あー、毎回不思議なほど、いろんなことが起こり、仕事が進まないのです…
とほほ。

というわけで、また少しずつご報告をします。
とりあえず、かゆくても、無事に帰ってこれて嬉しいです。
PR
今日からフィリピンに2週間行って来ます。
今回はちょっと倹約して、マニラで宿泊せず、空港で夜明かしして、
翌朝一番の飛行機でダバオに飛びます。
国際線も香港経由なので、飛行機づくめ… ま、楽しんできたいです。

今月14日に選挙があるフィリピン… 前にもお知らせしてますが、
たくさんの人権活動家の方や、革新系の人たちが殺されてしまっています。
毎回、選挙のたびに人が死んでしまう…
今回はそれに輪を掛けてもっとひどい状況です。
気をつけて、って自分でも思うけど… とにかく無事に帰ってくることを
一番に考えよう。

帰国後に現地の様子、フィリピンのこと、植林事業のことなど、いろいろご報告できるよう、
元気に行ってきたいと思ってます。
初! インタビューなるものを受けました!
いやぁ、私が細々と地べたを這いずるように続けてきたことや、そのやってる私自身が、
面白いと思ってもらえるのだろうか? と一抹の不安がありながらも、でも
フィリピンの現状も知ってもらいたいし、植林の募金のお知らせも入れてもらえるかも…
という下心もあって(笑)、嬉しさ交じりで待ち合わせに。

ライターのKJさんは、事前から丁寧なご連絡を下さって、初対面から人を安心させる
温かさを持った方。
すぐに意気投合(と私は勝手に感じた… 笑)して、喫茶店に入る前から話が弾みまくり。
私の言いたい放題を聞いてもらえる、こんないいチャンスは滅多に無い!
嬉しくて、どんどんあちこち脱線しながら、いろんな話に花が咲いた。
なんと誕生月日が私と同じというビックリの偶然一致も。

そして、このインタビューでは、なんとプロの写真家さんに写真を撮ってもらうという
大特典付き!
すご~い。
大物になった気分??
ひょ~~~。

フォトグラファーのUさんは、なんと偶然にも、アイヌとずっと関わりがあるという
『先住民仲間』で、先住民の奪われまくった歴史は同じ、と同感し合った。
今度、口琴を一緒に演奏できたら楽しいな、と練習に励む気持ちになった。
(ちなみに、アイヌの口琴:ムックリはヒモがついてる、ちょっと難しいモノ… 近いうちに
手に入れようと思ってます。
ティボリ語ではクンビンと呼びます)

きっと、いろんなインタビューが世の中にはあるんだろうけど、今回は本当に
楽しい時間を過ごさせてもらえた。
おふたりとも相手に対して、率直で対等で優しい、と感じた。
だから、気持ちのいい時間になったんだね…。
本当にステキな女性たちで、自分を表現することと仕事を、ちゃんとつなげている
センパイだ。
私のこれからの生き方を考えていく上でも、すごくいい刺激をもらえて、
出会えてとっても嬉しかった。

それこそ先住民の歴史の中では、インタビューとか調査の名で、沢山のものを
奪っていく人たちがいたし、それを手柄や実績にしている人たちがあとを絶たない。
私がたまたまフィリピンやティボリの人々に関わって、それを必死に無理してでも
続けているのは、私が奪う側の人になりたくなかったからだ、という気持ちを再確認した。

その土地でいろんなことを知ったあと、それをどうするのかは、問われなくてはならない。
その土地に暮らす人たちは、私に情報を渡すために生きているのではない。
それをゼッタイ忘れない自分でありたい。

昨年6月にティナラク織の展示会をさせてくださった、コミュニティカフェの
Fさんが、私を推薦してくださって、今回のインタビューにつながりました。
あああ、女たちのネットワークの優しさにいつも救われてるなぁ、と感じる私です。
今日は感謝の気持ちでいっぱいです。

出会いにありがとう。
友情にありがとう。
ステキな女たちにありがとう。
今まで生きていられてありがとう。
打たれ強く生まれ育ってきた自分にありがとう。

ちなみに、インタビューの記事は、ふぇみんの6月15日号に載る予定です。
http://www.jca.apc.org/femin/
ドキドキ~♪
またまた過ぎてしまったイベントですが、ご報告。
12月の忘年会のお話の(http://kafti.blog.shinobi.jp/Entry/35/)ゆめうたさんのイベントが
3月18日に前回と同じ会場であり、またまた出店させていただきました。
春の恒例、4回目のイベントだそうです。

今回はアフガンカレーも出て、おいしくて楽しいプログラム。
アフガンの報告は、本当に厳しい場所柄、ゆめうたさんのような希望の持てる活動が
本当に必要なんだ、と思わされました。
自爆テロをさせないためには、こっちが武器を持ったり、武装してセキュリティーを
高めることでは意味がない(意味がないどころか、追い討ちをかけるよな…)ことを再確認。

その人が未来に希望を持てる、生きていきたいと思える社会
やりたいことがあり、その実現の可能性がある社会
武力で、地からづくで、言うことを聞かそうとする大国がいない社会

グローバリゼーションという言葉が出てきてから、
大きいことはいいことだ
と言うことができなくなった。
大きいことが暴力、だから…

ゆめうたさんのイベントでは、みんなで歌ったり踊ったり、みんなが楽しい空間を作ってる。
方法は違うけど、
平和でなくっちゃ!
ってところで、つながってる。
最近やっと(!)温暖化について、あちこちで報道されるようになってきた。
実は、二酸化炭素が温暖化を進めているわけではない、という科学者などもいたりして、
本当のところはわからない。
でも、木が一本でも、森がほんのちょっとでも増えることに結びつくならいいかな、と
チラシ温暖化防止バージョンを作成。
自分の行動をほんの少しでも変えることに、つながりますように…


転送大歓迎です↓
+++

これ以上の森林破壊に加担しないよう、裏紙を使用したお知らせです。

森の復活・植林基金大募集!
あなたの一歩で木を増やしませんか?

危険な温暖化をくい止める行動を今!
100円ずつでも集まれば大きな力に!

フィリピン・ミンダナオ島に暮らすティボリ民族の村タラヒック。
ここに並ぶ六つの山々、ナム・ボルールに森を復活させ、昔のような、
森の恵みとともに暮らす生活を取り戻したい…

最終目標金額: 400万円(現在11万円程、集まりました)
プロジェクト開始予定: 2007年5月
植林予定地: フィリピン・ミンダナオ島・南コタバト州・スララ町・タラヒック村の
         先住民共有地40ha。
現地パートナーNGO: PFP(Partners for First People)

*50万円以上のご寄付をくださった方には、森の名前を付ける権利が!
 詳しくは下記にお問い合わせを。

■どんな植林をするの?

この地域は昔々、木々が豊かに茂り、ティボリの人たちが狩猟生活を営んでいましたが、
70年代から始まった伐採や移住者の開墾・焼畑等で、ほとんど禿山に…。
そのため貧困に苦しむことになってしまいました。この植林では樹間に果樹も植え、
将来その収穫から収入を得るアグロフォレストリーを予定。
木が育つまでは樹間を畑として活用し、収入を図ります。
もちろん有機農法で、森と村人が共存できる植林です。
土地の肥沃化のため、現在ミミズの飼育が始まっています。

■森林伐採が地球温暖化を促進してきた…

日本人ひとりあたりの二酸化炭素排出量は、年10t。うち家庭から排出されるのは約5割
(呼吸を含む)です。では5tの二酸化炭素を吸収させるために、何本の木が必要?
50年生のトドマツで、1187.6本… 1.7haの森に相当します(木によって吸収量は違います)。
他にも、紙の使用量ひとり平均300kg以上、割り箸やティッシュなど、ものすごい木々を
伐採し続けている分を植えるとなると、何千本の木が必要なのか…。
でも今の自分にできることを始めませんか?
90%の森が消えたミンダナオ島に森を増やすことは、
現地の人のためだけでなく、地球全体のためになること=私たちが生きていくため、
とも言えるのです。

■温暖化を止めるために、私たちが日々できること

・ 植林に募金する(ほんの少しでも『しないよりする』側に!)
・ 植林募金のチラシを回りに広める
・ 電気・テレビ・冷暖房をこまめに消す(二酸化炭素 8~13%削減)
・ お風呂を2日に1回、朝シャンをやめる(7%削減)
・ 車をできるだけ使わない(使用半減で 17%削減)
・ レジ袋を受け取らない&マイ箸を持つ
・ なるべく買い物しない&ゴミを出さない生活を心がける(3%削減)
・ 少し不便を楽しむ… などなど

大口募金を下さる個人・団体をご紹介ください!
ティナラク織の会「カフティ」
http://kafti.michikusa.jp/
あちこちに出かけるたびに、必死にお金を集めています。
なかなか集まらないものですね…
現在、やっと11万円を超えました。
目標は400万円なのに… ちょっと遠すぎ…??
難しいけど、丁寧に説明して、森が増えるために何かしなくては、地球がなりたたなく
なっていることを、伝え続けるしかありません。
1円でも10円でも、大切に集めていきたいと思ってます。
チラシを2種作ったので、今回と次回に渡って、ここに貼り付けてみます。
(ちなみに、私の作るお知らせは、すべて裏紙を使用しています。
環境保全を言いながら、これ以上の紙を使うなんて本末転倒、と思うので…)


転送大歓迎です↓
+++

これ以上の森林破壊に加担しないよう、裏紙を使用したお知らせです。

森の復活・植林基金大募集!
一口50万円で、あなたの名付けた森が実現します!

フィリピン・ミンダナオ島に暮らすティボリ民族の村タラヒック。
ここに並ぶ六つの山々ナム・ボルールに森を復活させ、昔暮らしていたような、
森の恵みとともにある生活を取り戻したい…
その実現に、あなたの参加を待っています。

目標金額: 400万円(50万円×6山)+ 小口募金
プロジェクトスタート目標: 2007年5月
植林予定地: フィリピン・ミンダナオ島・南コタバト州・スララ町・タラヒック村の
         先住民共有地40ha。
現地パートナーNGO:  PFP(Partners for First People)

* 一口50万円以上のご寄付をくださった方には、森の名前を付ける権利があります。
また経過報告書(年1~2回)を5年間お送りします。

■どんな植林をするの?

この地域は昔々、木々が豊かに生茂り、ティボリの人たちが森の狩猟生活で暮らしていた
のですが、70年代から始まった伐採や移住者の開墾・焼畑等で、かなりの禿山になって
しまいました。人々は昔ながらの生活を取り戻すため、森の復活を願っています。
この植林では樹間に果樹を植え、将来的にはその収穫から収入を得るアグロフォレストリー
を予定。木が育つまでは樹間を畑として活用し、収入を図ります。
森と村人が共存できる植林で、村みんなで食べられるようになるのが大きな目的のひとつ。
もちろん有機農法で、ここではミミズを飼う土地の肥沃化を検討中。

■どうして私たちがお金を出すの?

日本人の紙の使用量は一人あたり年間300kg以上、世界第2位です(1位はアメリカ)。
フィリピンのミンダナオ島からも沢山の木を輸入し続け、90%の森が消失しました。
つまり日本とも深く関わりのある地域なのです。できることはお金だけでなく、
募金や助成金等の情報提供、この呼びかけを誰かに伝えてくださることなども
大きなサポートになります。森を増やすことは、現地の人のためだけでなく、
地球全体のためになること=私たちのため、とも言えるのです。

■お金は何に使われるの?

・ 村人が森を守り育てるための環境教育やワークショップ費
・ 村人が植林する際の給食費(労働力は村人が無償で提供)
・ 苗など植林をする際に必要な物の運搬代(水牛・車借り上げ費等)
・ 植林をする際に必要な用具・道具代(苗用鉢、スコップなど)
・ 現存の森から摘んでこられない苗の購入費(果樹など)
・ 最小限の有機肥料代(ミミズ、鶏糞、海藻など)
・ 現地NGO事務局経費
・ カフティ担当者現地出張補助費、報告書翻訳作成費など

募金は1円から、有難く受け取らせていただきます!
ティナラク織の会「カフティ」
Web: http://kafti.michikusa.jp/
昨日まで2週間、現地に行ってました。
最近このような短い滞在ばかりで、必死に用事を済ませる日々で
のんびりできず… せっかく南の島に行ってるのに~!

今回の訪問では、植林予定地域に足を伸ばすことが出来ず、
現地NGOのPFPとの話し合いのみとなりました。
私の次回訪問が5月と決まっているので、それまでにPFP事務所の裏庭で、
プロジェクトで使うミミズを増やすことにしました。
このミミズ代は、いつも私の活動をささえてくれているSさんのカンパです。

4月と5月が乾季なので、雨の降り始める6月からプロジェクトがスタートするとして、それまでに沢山のミミズを増やし、また育て方・増やし方をマスターしておこう、ということに。
とりあえず今回は5キロほどのミミズを購入し、増えてきたら村に持って行って
増やすのを並行していく予定。

以前、ネグロスキャンペーンの農場を訪問させてもらった際、見せてもらった
ふかふかの、ほわほわの、ミミズがつくった土が忘れられない私です。
あー、5月にはその土に触れられるかと思うと、わくわく、楽しみだなぁ♪

そして5月に行くまでに、なんとか植林基金のせめて五分の一くらいは集めきりたい…
これからのイベントなどで広げていくぞ。


日本ネグロス・キャンペーン委員会
http://www.jca.apc.org/jcnc/
マニラの食堂にて

たまたま日本に生まれ、
行こうと思えばどこへでも行ける私

たまたまここで生まれ、
道で暮らすことになって、
お金をせびることを教えられたあなた

私には、好きなときに好きな人と
飲んだり食べたりする自由が与えられてて
ガラスの向こう側では
それを見ているあなたがいた

私を無表情に見ながら
手を差し出す
子どもの手
まっすぐに差し出される、あなたの手

ごめんね
1ペソも、1センタボも、1円たりとも
あげないって決めてるんだ
あげることで、ほんの少しでも
良心をごまかしたり
満足させてはならないから
いいことしたかのような気持ちが
私の活動をゆるめることになってはいけないから

あなたと出会ったことを忘れない
無表情でボサボサの髪
握るとすっぽりと私の手の中に入る
小さなあなたの手を忘れない
私に出来ることは
あなたのような状況を生み出す、この社会構造を変えたい
って、なんらかの行動を起こすこと
あなたを思い出すこと
何かをやりつづけること

私の姿勢は、誰よりも私が見ている
あなたがじっと見ていても
平気で飲み食いできる私
平気で友だちとおしゃべりできる私

その事実を見つめよう
どんな私になりたいのか
どんな私でいたいのか
今の自分から始めよう
昨日と今日、今日と明日…
この連続は変わらないのに、年が明けた、という自分たちが作り上げたものによって
気持ちの切り替えが出来る、なんて
人間ってすごく合理的?

だから、このありがたい暦をうまく活用して、リフレッシュした今、なにか
チャレンジのできる年
に、したいです。

昔は自分を分かってなくて、理想と現実のあまりのギャップに落ち込みまくっていました
(アホや…)
たくさんたくさん、あれもこれもできなくちゃ、と思い込んで玉砕! という感じでした。
なので、抱負とか目標は、できそうなことをひとつかふたつだけ、にします。

KAFTI 的には:

1. 完全赤字返済!
めざせ健全財政、です。
少なくとも仕入れ費や経費を出せるようにしないとね!
そのため、今年はあらゆるチャンスに出かけて行って、たくさんの人に広く知ってもらう努力を
します。
イベントとかも自分で企画したらいいかなぁ… 楽しみながらね。

2. 植林事業開始
ほんの少しずつ募金が集まっています。
目標金額には、2年くらいかけてなんとか集めきりたい、けど、
予定通り5月から、スタートは切れるように動きます。
まずは知ってもらうことが大事と思って、年賀状ならぬ年賀便りに、お知らせを同封
しちゃいました。

私的には:

1. 居心地の良い、自分の空間を作り出す
2. 何か、新しいことにチャレンジする

のんびりと、今年のゆる~い活動計画でも練って、上記達成できるよう
気持ちを盛り上げていこうと思います。
本年もどうぞよろしく!
いよいよ今年も終わり…
ああ、年を重ねて、来年こそもっと自由に、もっとのびやかに、もっとおおらかに、
もっともっと…
と、思う私です。

さて、三大ニュース。

KAFTI 的には:

1. KAFTI 誕生
この11年以上、同じコトひとりでやってきてるんだし、グループ名がなくてもいいかな…
と思ってたんだけど、作って広がりのある活動になりました。
さらに来年、愉快にやっていきたい。
たくさんの気持ちある方々に支えられました。
どうもありがとう!

2. web 誕生
ブログの始めにも書きましたが、Kさんのおかげでホームページとブログが立ち上がりました。
本当に感謝。
ちょとサボっていたので、今後、webをちゃんと充実させなくては…

3. 三度の展示会
まったく知らなかった方とのお付き合いが生まれる、ありがたい機会となりました。
今後もいろんなところに出かけて行きたいと思ってます。

私的には:

1. ずっとずっと手付かずだった『ゴミ屋敷』、藤沢のスモーキーマウンテン(古い…)
いや、パヤタス? な、私の部屋の状況を、本気で変えるべく動けるようになりました。
病理は根深いですが、今まで紙一枚捨てられず苦しんでいたのを考えれば、
かなり回復してるのでは?? なんて思ってるところです。
来年1年かかっても、少しずつ心地よい空間を作ろう。

2. 献血100回
献血、趣味なんですぅ。
ちょうど、おとといで記念の100回に。
おおお~。
海外に行くとその後1ヵ月ほど献血できないので、なかなか数が増えなかったんですが、
良かった良かった。

3. 年収なんと2万円ちょっと…
うわ~、すごい。
この日本で、ちょっと自分でも「やるじゃーん」って思ったぞ。
有給で働く(って、書いててちょっと変な日本語に聞こえる…)ことを
本当にしなかった1年でした。
KAFTI の借入金の返済があったので、なんとか生きてたものの… 来年はどうなることやら?
だからみんな、お誘いをお断りするのを許してね。
(だって交通費だって払えないくらいビンボ~なんだもーん!)

それでは、良いお年を~。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なみちん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事